テーマと
解説担当
#010 「テスト」は子どもたちのプログラミングスキルにどのような効果をもたらすか 5/31
大橋 崇也
株式会社サーティファイ 情報処理・プログラミング教育事業推進担当

#011 課題発見・解決力と語彙力を高める 国語辞典の活用法 6/2
川又 愛莉
株式会社学研エデュケーショナル 執行役員

#012 デジタル計算器具「算盤」で計算苦手な子どもが変わる! 6/3
真栄喜 貴弘
真栄喜そろばん教室主宰
株式会社インフィニットマインド
協力株式会社インフィニットマインド
株式会社学研エデュケーショナル
一般社団法人 ワーキングメモリ教育推進協会
一般社団法人こども未来投資プロジェクト
#012 デジタル計算器具「算盤」で計算苦手な子どもが変わる! (2023.6月実施)
テーマデジタル計算器具「算盤」で計算苦手な子どもが変わる!
十進法を可視化して理解させ、ワーキングメモリを鍛える「そろばん」
解説真栄喜 貴弘
真栄喜そろばん教室主宰
株式会社インフィニットマインド
協力株式会社インフィニットマインド
株式会社学研エデュケーショナル
一般社団法人 ワーキングメモリ教育推進協会
一般社団法人こども未来投資プロジェクト

ご参加者からのコメント紹介


#011 課題発見・解決力と語彙力を高める 国語辞典の活用法 (2023.6月実施)
テーマ課題発見・解決力と語彙力を高める 国語辞典の活用法
生徒が夢中になる「辞書引き」を通した語彙力を高める考え方
解説川又 愛莉
株式会社学研エデュケーショナル 執行役員
協力株式会社インフィニットマインド
株式会社学研エデュケーショナル
一般社団法人 ワーキングメモリ教育推進協会
一般社団法人こども未来投資プロジェクト

ご参加者からのコメント紹介


#010 「テスト」は子どもたちのプログラミングスキルにどのような効果をもたらすか (2023.5月実施)
テーマ「テスト」は子どもたちのプログラミングスキルにどのような効果をもたらすか
ジュニア・プログラミング検定の成功事例・不成功事例から紐解く、学びの機会としての検定
解説大橋 崇也
株式会社サーティファイ 情報処理・プログラミング教育事業推進担当
協力株式会社インフィニットマインド
株式会社学研エデュケーショナル
一般社団法人 ワーキングメモリ教育推進協会
一般社団法人こども未来投資プロジェクト

ご参加者からのコメント紹介