6/18熊本市教育委員会後援
こどもの金融教育セミナー
日時 | 6月18日(日) 19:00 - 20:00 |
テーマ | お金と社会のつながりを学ぶ 家庭でできる関わり方 - 家庭での会話がリテラシーを高める - |
登壇者 | 清水 裕矢 株式会社Progress 取締役CFO 一般社団法人こども未来投資プロジェクト 代表理事 |
内容 | ・各種アンケートから考える「こどもの金融教育」 ・教育経済学から考える「こどもの金融教育」 ・金融教育授業での受講生の感想・興味関心紹介 ・家庭での取り組みや問いかけの事例 ・事前質問への回答・見解 など |
申込締切 | 2023/6/11 23:59 |
参加費 | 無料 |
アーカイブ | あり |
協賛 | ![]() ![]() |
視聴方法 | Zoom |
7/8(土)実施 広島市教育委員会後援と同内容になります。
清水 裕矢 Yuya SHIMIZU
株式会社Progress 取締役CFO
一般社団法人こども未来投資プロジェクト 代表理事
大学卒業後、学習塾にて小中学文系/高校英語講師職に従事したのち、パソコンスクールインストラクターとしてビジネスソフトを指導。受講生であった社長に誘われ、外資系産業ガス企業へ転職。以降複数の内資外資企業で17年以上、CFOを含め財務経理責任者を経験。現在も米国資本企業2社の外部CFOを務める。
㈱Progressとして運営する、こども向け金融リテラシー講座 CA$H!のカリキュラム作成および講師を担当。
(一社)こども未来投資プロジェクトが運営する、こども向け経済メディア「キッズノミクス」制作総責任者。

2023/6/11お申込締切済
多数のお申し込みありがとうございました。
ご参加者からのコメント紹介
- お金の話をどうやってすればよいか、と悩んでいましたが、日々の何気ない会話からの問いかけからスタートできそうだと気づけました。
- 「教える」のではなく、一緒に考えることで「お金」のことを「特別」ではなく、生活の一部として話せると思えました。
自動返信メールの受信がない場合は、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がございます。
その際はお手数ですが再度正しいメールアドレスにてお申込のほどよろしくお願いいたします。
また、特に携帯電話のアドレスの方は事前に @engine-of-progress.co.jp を受信許可くださいませ。

熊本市教育委員会後援
金融教育オンラインセミナー
お申し込み
※すべて必須入力項目となります。