【中学生・高校生向け教養講座 


大学の先生による45分特別講義 第二弾】

中高生の学びをサポートするSOKUTO! Presents

“自分から動く力”がカギになる!
「大学って、どんなところ?」——その問いにリアルに答えてくれるのが、経済学者で慶應義塾大学教授のグレーヴァ香子先生です。

AIやITを駆使して学ぶ学生たちは、WordやPPTはもちろん、就活も授業も情報整理が必須です。奨学金や留学制度の充実、全国の仲間との出会いなど、大学はまさに“成長の場”として大きく変わっています。

後半は、グレーヴァ先生のプロジェクト「PSG」もご紹介します。「PSG」はPath to Science for Girlsの略称で、全国の女子中高生に対して、最先端のサイエンスを研究している女性の先輩たちの姿を紹介し、自分の進路や将来の目標などについて広い視野を持ってもらうように支援する活動です。

中学生・高校生、保護者さま、学校関係者、学び直しをしたい大人の方々など
大学進学のヒントを届けるこの機会にぜひご参加ください。

グレーヴァ香子(たかこ)先生プロフィール
慶應義塾大学経済学部教授。Path to Science for Girls(PSG)副代表。専攻は理論経済学、とくに非協力ゲーム理論およびミクロ経済学。神奈川県出身。1986年に慶応大学経済学部を主席で卒業、88年に慶応大学大学院修士課程を修了。95年にスタンフォード大学経営大学院でPh.D.を取得し、同年に慶応大学経済学部に助教授として着任。2007年に教授に昇格する。

日時2025年9月27日(土) 10:00~10:45
テーマ中学生・高校生向け教養講座 第2弾
変わる大学、変わる学生生活“大学のイマ”
〜AI・IT時代の学びと“成長する場”としてのキャンパス〜
登壇者グレーヴァ香子先生
慶應義塾大学経済学部教授
参加費無料
実施方法オンライン (Zoom)
9/25(木)および当日午前8時にメールにてご案内
アーカイブあり
※セミナー終了後 約1ヶ月視聴可能
申込締切2025年9月23日(火) 23:59
主催株式会社Progress
協力株式会社インフィニットマインド
一般社団法人こども未来投資プロジェクト
一般社団法人ワーキングメモリ教育推進協会

    属性


    法人・学校名

    氏名

    Email

    電話番号

    都道府県

    お申込のきっかけ


    予定視聴方法 ※現時点の予定で結構です
    ご回答にかかわらずライブ、アーカイブどちらもご覧いただけます。


    ご確認事項


    参加規約に同意し、上記入力内容にて申込みます。