【中学生・高校生向け教養講座
大学の先生による45分特別講義 第一弾】

中高生の学びをサポートするSOKUTO! Presents
皆さんにとって洋服は日常生活に欠かせないものです。最も身近なこの洋服はどこから来ているのでしょうか。また、どのように作られているのでしょうか。今回は、洋服という切り口を通して、環境や途上国の貧困、日本との貿易など様々な問題に目を向けます。
中学生・高校生の皆さんはもちろんのこと、小学生は保護者の方と一緒にご参加ください。
また、こどもの学習指導に関わっておられる先生方におきましては、探究授業等の研究の機会としてご参加ください。
上山先生プロフィール
専門は開発経済学で、途上国における多面的な貧困と経済発展、教育、健康といった人的資本の関係性に関する実証研究を進める。
また、ジェンダーと開発に関して、性別分業やジェンダー格差の地域比較にも取り組む。
日時 | 2025年8月23日(土) 10:00~10:45 |
テーマ | 中学生・高校生向け教養講座 第1弾 洋服から考える 世界のつながりとSDGs 〜ファッション産業を通して経済を学ぶ〜 |
登壇者 | 上山美香先生 龍谷大学経済学部准教授 |
参加費 | 無料 |
実施方法 | オンライン (Zoom) 8/21(木)および当日午前8時にメールにてご案内 |
アーカイブ | あり ※セミナー終了後 約1ヶ月視聴可能 |
申込締切 | 2025年8月17日(日) 23:59 |
主催 | 株式会社Progress |
協力 | 株式会社インフィニットマインド 一般社団法人こども未来投資プロジェクト 一般社団法人ワーキングメモリ教育推進協会 |

2025年8月23日(土) 開催
洋服から考える 世界のつながりとSDGs
〜ファッション産業を通して経済を学ぶ〜
※お申込内容確認メールが自動送信されますので、迷惑メールフォルダも含めご確認くださいませ。
※携帯電話会社(含む @icloud.com) のメールアドレスでお申込の方への送信エラーが多発しておりますので、@engine-of-progress.co.jp を受信許可していただくか、別のメールアドレスをご利用くださるようお願いいたします。
※自動返信メールの受信がない場合は、入力されたメールアドレスが間違っているか可能性がございます。その際はお手数ですが再度正しいメールアドレスにてお申込のほどよろしくお願いいたします。
2025/6/25お申込締切済
多数のお申し込みありがとうございました。