
EduSemi × 教育情報メディアACTIVE! 共催
未来をちょっと探検!
大学のこと・大学入試のこと
- 大きく変わる大学入試とこれからの学び方 -
来年度から大学入試が大きく変わります。入試が変わることによって学び方も大きく変わっています。
第一部では今回は大学入試とはどのようなものか、約6割を占めるAO・総合選抜入試からの進学など最新のトレンドについてやさしく解説をします。
第二部では今日から活かせる学び方について解説をします。
テーマ | 未来をちょっと探検!大学のこと・大学入試のこと - 大きく変わる大学入試とこれからの学び方 - <第一部> 解説:赤川 聡 モデレーター:秦 有樹 ・大学入試って何? ・最新トレンド!過半数に達したAO・総合型選抜とは? ・偏差値の目安 ・出題例 ・大学にかかるお金のこと <第二部> 解説:秦 有樹 ・第一部を踏まえた小学生・中学生のこれからの学び方 |
登壇者 | ・赤川 聡 合同会社JADE 代表社員 / 元大手予備校教室長 ![]() ・秦 有樹 株式会社インフィニットマインド 代表取締役社長 株式会社Progress 代表取締役CEO |
実施方法 | オンライン(Zoom利用) |
参加費 | 無料 |
アーカイブ | あり |
実施日時 | 2024/11/9(土)19:00 - 19:45 |
申込締切 | 2024/11/6(水) 23:59 |

2024/11/6 お申込締切済
多数のお申し込みありがとうございました。
ご参加者からのコメント紹介
- 大学の国立私立の違い、入試の種類の説明、学費など、高校の保護者会のような内容で、このセミナーを受けて、小中学生の保護者には、ここから話さなくてはならないのだと気付けました。
- 中学生にも将来の目標や自分像をイメージしてもらいながら、日々の教室運営していきたいと思います。